地震とオリンピック

オリンピック、やるんでしょうか。


食料、水が不足している被災地。
その国に行って、ご飯食べるの?
たくさんの救援を待つ人、生き埋めになった人たちの家族。
オリンピックスタッフは選手や来訪者の面倒を見てていいの?
ニコニコして被災者の前を聖火を持って走るの?
---
中国は四川省大地震の被災者に対し、北京オリンピックスタジアムを避難場所として開放した。
なーんてことにはならないものなのでしょうか。

Categories: 日記

  1. がる より:

    被災者・地域には金はいくらあってもいいから、やっちゃって、観客や、恩恵を受ける企業・店舗等から半強制的に募金を求めるってのもありかと。
    下手に中止して、災害だけじゃなく観光産業まで打撃を受けたりすると、利益を当て込んでた投資分も回収できなくなって、えらいことになりそうな。
    開催時期を見直して少しずらすぐらいはするべきかも知れんが。

  2. 匿名 より:

    トップ選手は1年間かけて
    オリンピックに体調をベストな状況に
    もってくる人もいるのだから
    そう簡単には「時期をずらす」
    なんてことはできないかと

  3. kin太 より:

    遅レスだぁー(^^;
    選手の方はこの為に大変な苦労、調整をされているのと思います。
    だけど、生きるか死ぬかの苦労をしている人を横目で見ながらってどうなんだろうと思うわけで。
    いろいろな貢献の仕方があると思います。自衛隊の輸送機はダメだったようですね。
    まだまだ急を要することが多い状況のようですが、なんとかしてあげてほしいものです。

Comments are closed